さつまいも栽培記録 2022

家庭菜園・ガーデニング

育苗工程

2022-03-06 種芋確保・芽出し

日付平均気温平均湿度最高気温 / 時間
最低気温 / 時間
最高湿度 / 時間
最低湿度 / 時間
2022-03-067.5℃36.1%12.9℃ / 12:20
3.1℃ / 21:00
54.9% / 21:00
24.6% / 12:20

気温も氷点下にならなくなり、暖かさを感じる今日このごろです。
昨年はさつまいもの切苗を種苗店で購入しましたが、今年は苗作りにチャレンジ!。

種芋は近所のスーパーで売っていた「紅あずま」を購入。
大きほうが良いかなと思い、大きいものをチョイス。

48℃で40分漬け込み処理をした後、
温床の準備ができるまで桶に1,2cm水を張って水耕栽培で芽出しと思ったのですが、
水耕栽培未経験の私にとっては腐ってしまわないか心配で、結局窓際において温度管理をすることにしました。
来週ぐらいには温床に移動しようと思います。

2022-03-12 温床の準備

日付平均気温平均湿度最高気温 / 時間
最低気温 / 時間
最高湿度 / 時間
最低湿度 / 時間
2022-03-1212.6℃54.5%21.3℃ / 14:10
5.2℃ / 06:30
96.7% / 06:30
17.5% / 16:50

種芋を伏せ込むための温床の準備をした。
(温床とは、落葉、稲藁などの発酵熱を利用し苗を育てるところ。)
畑に30cぐらいの穴を掘り、稲藁、落葉、発酵鶏糞、米ぬか、油粕を入れ踏み硬め水を掛ける。
そこを覆うようにビニールトンネルを張り密閉した。
落葉の上の土はまだ入れていない。一週間程度このまま置いて発酵に勢いがついてからフルイを通した土を入れようと思う。

2022-03-20 種芋腐る

日付平均気温平均湿度最高気温 / 時間
最低気温 / 時間
最高湿度 / 時間
最低湿度 / 時間
2022-03-209.4℃73.6%14.4℃ / 15:00
5.8℃ / 05:50
99.9% / 00:00
44.8% / 17:20

芽出しを行っている種芋のうち3個が腐ってしまった。
原因を考えたら、電気毛布で下からは温めているが、芋の上側は冷えていたのではないか?
という憶測に至りました。
改善策として、電気毛布で上下を包む。
そして、窓際に置いていたが、日中は温度が上がりすぎ温度管理が難しい。
窓際をやめ日光の当たらない部屋の中へ取り込んだ、こちらのほうが電気毛布で加熱し温度管理がしやすいのではないか?と目論んだ。

2022-03-24 種芋の伏せ込み その1

日付平均気温平均湿度最高気温 / 時間
最低気温 / 時間
最高湿度 / 時間
最低湿度 / 時間
2022-03-248.7℃80.1%15.2℃ / 14:30
2.1℃ / 05:50
99.9% / 01:50
45.2% / 18:40

電気毛布で包む作戦を実行してからか?萌芽してきた、萌芽している芋を温床へ伏せ込み。
今回4個の種芋を伏せ込み、種芋はまだあるが、萌芽していない…。
温床の方はいい感じで発酵しているようだ。
最初から電気毛布で包んでいればもっと早かったかな…?。

2022-03-28 種芋の伏せ込み その2

日付平均気温平均湿度最高気温 / 時間
最低気温 / 時間
最高湿度 / 時間
最低湿度 / 時間
2022-03-2812.6℃59.0%18.7℃ / 12:30
8.2℃ / 06:00
99.9% / 00:00
25.8% / 12:30

先日の伏せ込み時には萌芽していなかった芋が、次々と萌芽し始めた。
今回は芽が伸び始めた2個の芋を追加で伏せ込み。

温床の方は発酵が続いているか?正直わからないところだが…。
地温、気温が測定できる温度計を導入。
写真は朝8時ぐらいに計ったものだが、地温、気温ともに同じぐらい、夕方6時ぐらいに見に行くと気温は10℃位、地温は25℃位と差がついていた。発酵熱の影響なのだろうか…?
先日伏せ込んだ芋の芽も地上に出てき始めているのでこの調子なら大丈夫だろうか。

2022-03-30 種芋の伏せ込み その3

日付平均気温平均湿度最高気温 / 時間
最低気温 / 時間
最高湿度 / 時間
最低湿度 / 時間
2022-03-3014.1℃91.6%19.8℃ / 15:00
8.8℃ / 06:20
99.9% / 02:00
66.2% / 15:00

引き続き、萌芽し始めた3個の芋を伏せ込みました。
のこり4個種芋がありますが、今のところ萌芽の気配なし。
これで伏せ込みはおしまいかな。

2022-04-28 つる苗採取開始

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました