ほうれん草

家庭菜園・ガーデニング

まきどき・収穫

酸度調整

ウレンソウは酸性の土では生育不良になるため、土作りはpH(酸度)調整を含めて行うことが重要です。

pHは6.5?7.0が目安です。

出典: ymmfarm.com

種まき・植え付け

畝立て

高さ5cm程度

幅60cm~90cm

撒き方

条間15~20cm、深さ1cm

すじまき、点まき

間引き

1回目の間引きは本葉1~2枚の時に行い、株間を3cm程度にします。2回目は本葉3~4枚の時に株間を6cmくらいにします。

出典: sakata-tsushin.com

追肥

2回目の間引きの後、追肥します。追肥は化成肥料(N:P:K=8:8:8)を1平方メートル当たり1握り(約50g)を条間にばらまきします。

出典: sakata-tsushin.com

収穫

  • 栽培日数30~40日程度。
  • 草丈が25~30cmになれば収穫時期。
  • 根ごと引き抜くか、はさみで切って収穫。

栽培記録(2021)

播種 2021-07-19

栽培日数:0日目
天気:はれ
気温:平均気温29.1℃(23.5~35.1℃)
枝豆の後作にほうれん草が良いと聞いて、7月でも撒けるほうれん草を買ってきました。
とりあえず1条だけ播種してみました。
気になるのが、発芽温度が15~20℃なこと…。明らかにそれより暑いが大丈夫だろうか?

発芽 2021-07-30

栽培日数:12日目
天気:曇り時々雨
気温:平均気温25.4℃(23.5~29.4℃)
ほうれん草が無事発芽した。
暑さが続く日々のため「暑さでやられて発芽しないかな」と思いつつも特になんの対策もしなかったので少し心配だった。

全滅 2021-09-09

栽培日数:54日目
天気:雨のちはれ
気温:平均気温0℃(0~0℃)
ここ最近の雨続きが原因なのか、ほぼ全滅…。
写真に撮った3株ぐらいが辛うじて残っているが、もう引っこ抜いてリセットします。

育成記録(2020)

種まき 2020/09/25

天気:雨
気温:20~18℃
すじまき
種は親父にもらったもの(おそらく昨年のものから種取したもの)

種まき 2020/10/01

栽培日数:6日目
天気:くもり
気温:23~16℃
ほうれん草が発芽してきた。

育成記録(2019)

種まき 2019/09/17

ほうれん草種まき 2019/09/17

天気:晴れのち雨

気温:31~22℃

すじまき

午前中に種まきし、午後にしっかりとした雨が降った。

発芽 2019/09/22

ほうれん草 発芽 2019/09/22

天気:晴れのち雨

気温:21~18℃

 

間引き 2019/09/24

ほうれん草間引き前 2019/09/24ほうれん草間引き後 2019/09/24

天気:晴れのち曇り

気温:26~18℃

双葉を本葉と勘違いして早めに間引いてしまった…。

本葉はまだ生えていない…。

間引き・追肥・中耕 2019/10/02

天気:晴れ

気温:29~17℃

2回目の間引き。化成肥料(8-8-8)を追肥・土寄せ。

害虫対策 2019/10/09

天気:晴れ

気温:23~13℃

大根、カブ程ではないが、葉っぱが食べられているため、草木灰を振りかける。

(酸度調整も兼ねる?)

育成順調? 2019/10/18

天気:曇のち雨

気温:19~14℃

大型台風の影響で3分の1ぐらいはぐったりしてしまいました。

害虫対策で時々草木灰を撒いています。

育成順調? 2019/11/02

天気:晴れ

気温:18~6℃

随分朝晩の冷え込みも厳しくなり、こたつに入る頃。

それっぽくなってきた、もう収穫しても良い頃かなと思う。

収穫 2019/11/05

天気:晴れ

気温:17~5℃

そろそろ良いかなというところで、収穫してみました。

収穫終了 2019/11/14

天気:曇のち晴れ

気温:21~9

一部の葉っぱが黄色っぽくなってきたので残りすべてを収穫しました。

台風の影響で弱っていた物も元気を取り戻し、無事に収穫できました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました