仕様
CPU:1.4GHz クアッドコア Cortex-A53(ARMv8、64bit)
GPU:デュアルコア VideoCore IV(R) 400MHz(3D 300MHz)OpenGL ES 2.0対応、ハードウェアOpenVG対応、1080p30 H.264 high-profileデコード1Gピクセル/秒、1.5Gテクセル/秒、24GFLOPS
メモリー:1GB DDR2 450MHz 低電圧 SDRAM
電源:Micro USB Bソケット 5V2.5A / 2.54mm ピンヘッダー / PoE(要オプションPoE HAT)
LAN:10/100/1000 Base-T RJ45 ソケット (Microchip LAN7515)
Wi-Fi:IEEE 802.11 b/g/n/ac 2.4/5GHz ディアルバンド (Cypress CYW43455)
Bluetooth:Bluetooth 4.2, Bluetooth Low Energy (Cypress CYW43455)
ビデオ出力:HDMI(rev. 1.3、1.4)、コンポジット 3.5mm 4極ジャック(PAL、NTSC)、DSI
オーディオ出力:3.5mm 4極ジャック、HDMI(ビデオ出力と共有)、I2Sピンヘッダー
USB:USB 2.0 × 4 (Microchip LAN7515)
GPIO コネクター:40ピン 2.54mm ピンヘッダー(GPIO×26 3.3V 16mA、UART、I2C、SPI、I2S、PWM、5V出力(使用電源に依存)、3.3V出力 50mA(GPIO信号との総和))
メモリー カード スロット:micro SDメモリーカード(SDIO)
発売日:2018年3月14日
価格:¥5,100-(2019/03/21 Amazon)
アップデート
現在のバージョンの確認
uname -a
パッケージ情報を最新へ更新
sudo apt-get update
パッケージの更新
sudo apt-get update
OSのディストリビューションの更新
sudo apt-get dist-upgrade
ファームウェアの更新
sudo rpi-update
更新が終わったら再起動
sudo reboot
日本語入力できるようにする
sudo apt-get install fcitx-mozc
トラブルシューティング
OSインストール
画面に何も表示されない。ACTランプが光らない。
原因:SDカードがexFATフォーマットだった。
コメント